Message

代表メッセージ

代表プロフィール

株式会社みなとや代表取締役社長。1979年、東京都江東区出身。開成高等学校を経て信州大学繊維学部入学。
愛知の東証1部上場企業で技術者として開発に携わった後、人事採用部門を担当。
その後、長野県諏訪市のメーカーで人事責任者(システム担当や技術も兼務)として勤務した後、みなとやを創業する。
技術畑のバックボーンを持ち、理想論に逃げず、理屈の通った現実的な問題解決を得意とする。

座右の銘は尊敬する指導者より「右手にロジック、左手にパッション」。

創業にあたって

ある中小企業の話です。

先代から会社を引き継いだ社長は、長年業績が低迷した企業を立て直そうと、様々な改革に取り組もうとしましたが、うまくいきません。

原因は、社長が何を言っても言うことを聞かず、社員は自分達のことばかりを主張し、部署ごとにも対立するような機能不全の組織になっていたからです。

それでも、あきらめず「お客様から信頼を得られるような会社にしたい」という社長の熱意に惹かれ、20代の自分は入社しました。

入社当初、それまで大手企業に勤めていた自分は、「前職のやり方」や「大手出身者のヘッドハンティング」をして社内改革を進めようとするも、全くうまくいかず痛い目を見ます。そこで目が覚めて、世間で「一般的」と言われるやり方を捨て、自社ならではのやり方を模索する必要があることを痛感し、実践していくことになります。

様々な批判がありながらも、社長に後押しをしてもらいながら、徐々に改革が軌道に乗っていきます。若手社員が定着し、離職率が劇的に減り、そのメンバーが中核になっていくに連れ、お客様のリピートが増えるとともに、新規のお客様も増え、会社の業績もうなぎのぼりで上がっていきました。

何年も経ったある日、社長が酒の席で、「昔は言っても何もやらないから怒ってばっかりだったけど、最近は、みんなから提案がどんどん出てくるようになって、怒らなくなってきたよ」と笑顔で言っていたことがとても印象に残っています。

結果として、地域を代表する企業に成長しました。

社長の想いと、それに応える組織。そんな幸せな関係を増やすことが、何よりの社会への貢献になる。

これが創業にあたっての私の想いです。

株式会社みなとや 代表取締役社長 石井 宏明

Our beliefs

わたしたちの信念

01. 変えてはいけないもの、変えるべきもの。

お客様の根本にある「普遍的な価値観」を私たちは何より大事にします。
それは、変えてはいけないものです。
その価値観をベースに、アクションの部分については、一般論や理想論に逃げず、柔軟に変えながら、お客様に合った施策を提案し、共に実行していきます。

02. ウルトラCではなく、データに基づいた改善を重視。

人事にウルトラCはありません。
例えば、組織変革を進めるならば、勝負所を見極めながら、地道に取り組んで効果が出るまで、数年単位かかります。
そして、勘ではなく、データを元に改善を繰り返して、上辺ではない、本質的な問題解決を目指します。

03. 一貫性

採用だけでなく、配置、評価、報酬まで、その企業の基本的な考え方をベースに一貫性を持たせた施策を行うことで、矛盾無く、効果を最大化することが出来ます。
組織と個人の「こんなはずじゃなかった」を防ぎ、企業の未来を共に作ります。

Outline

会社概要

社名 株式会社みなとや
代表者 代表取締役社長 石井 宏明
所在地 〒381-0034 長野県長野市高田五分一420 TERMINAL51°内
設立年 2022年8月
事業内容
  • 人事コンサルティング業
  • 採用支援業務
  • 人事制度の設計・運用支援
  • 面接代行・面接官トレーニング
  • 組織診断・人材アセスメントの実施
電話番号 080-7892-8332

FAQ

よくある質問

Qコンサルタントや他の会社との違いは何ですか?

Qオンラインですか、訪問ですか?

Q海外人材の採用についてはどうか?

Q研修をお願いできますか?

Q実際にどこまでやってくれるのか?

Q契約期間はどれくらいですか?

Qどんな企業がサービスを利用していますか?

Q結果が出る条件はありますか?

Q結果が出ないこともありますか?

Q例えば求人票作成や日程調整などの作業のみお願いすることはできますか?

Q契約期間中にプランの変更はできますか?

Q秘密保持はどうなっていますか?